1

ソロデビューといっても、CDとか出したわけではないです・・・
連休中にMTBのレースに出場してきました。
4年ぶりのレースでした。ほとんど走りこんでいないのに、無謀にも4時間耐久レースにソロでエントリー。。。今までレースはチームで出てたので今回がソロデビューと相成ったわけです。
会場は山形県米沢市。
今回で20回を迎え、国内のトップライダーも参加する由緒正しきレースです。
基本的には息子を参加させるという名目ですが・・・今思うとかなり無茶なエントリーだったなと。
なぜ、今になってソロデビューなのか。35歳になって、体力も落ち、練習する時間もないのに。
バリバリやってたころはエントリーできなかったのに。
最高でもペアのエントリーでした。当時の実力ならばソロでも十分走れたと思います。
ただそのころは、ハッキリ言って怖かったですね。一人で出るのが・・・
1周、2週でもあんなに辛いのに一人で3時間も4時間も走るなんて無理!そんな風に思っていました。勇気がなかったように思います。
かといって、今がそんな勇気の持ち主というわけではないのですが。
息子が出るというのも大きいですね。
もちろん息子はソロで出場となるわけで、人に走らせておいて自分が走らないというのもねぇ。
あとは、欲があまりなくなってきたということでしょうか。以前はやるからには優勝!!みたいなところがありましたが、今は自分がどんだけやれるかという方が興味あります。
一番大きいところは久しぶりに山を走りたかったというところですかね。
レース当日は、午前4時に出発。6時には会場に着きました。7時から試走があって軽く走ったんですがそのときの印象は何とかいけそうという感じだったんですが・・・
8時から国内のトップライダーも参加2時間耐久が始まりました。
これは1位の選手から1周遅れになると終了してしまう、サバイバルレースです。
優勝は全日本ランキング48位大江 良憲選手が同ランキング9位の松本 駿選手を抑えて優勝でした。鬼のようなスピードでぶっちぎりの優勝でしたね。
さすがトップクラスの走りには驚かされました。
その後に息子の出場するちびっ子XCです。小学生のレースにしては本格的なコース設定でなかなか走りごたえがありそうです。
1~3年生のクラスなのでもしかしたら優勝できるかもなんて、思ってたんですが・・・
1周目は2位キープしてたんですが、途中転倒した際に抜かれ2週目は3位に。。。前の選手との差はあまりなかったんですが、結局抜くことができずに3位という成績でした。
本格的な山は2年ぶりだったのでそれを考えても立派な成績です。(今回は泣かなかったし)
表彰台に上る姿は頼もしかったですね。これをきっかけに目覚めてくれればいいんですが・・・
そんなこんなで、興奮さめやらぬうちにオヤジの出番です。久々のレースの割にはリラックスしてスタートできましたが、1周目から嫌な予感が。。。
よく走しっていたころには苦もなく登っていた坂道が結構きつい!!
2週目からはギアの一番軽いところをいったりきたりする感じで、やっとこ登っている状態です。
昔は登りで、何人も抜いたりしてたんですが、今日は向かれる一方です。
そんな中、下りは飛ばせた?ので何とかそこでタイムを稼いで1周20分のペースで走り続けました。2時間を過ぎたころから太ももが痙攣をし始めて。坂でこげなくなるときも。
自転車を降りて押すこともしばしば。。。そんなんですから他の選手にはバシバシ抜かれるわけで。抜かれるたんびに「ガンバレー」と励まされる始末。
スポーツをしていてこんなに励まされたのは初めてです。うれしいやら情けないやらで、何度やめようかと思ったか。
でもまた走り出すんですよ、身体が。やっぱ、楽しいんですね。(ちょっとM・・・?)
そんなこんなで走りきりました。4時間9分、14周でソロクラス16人中9位。まぁ、頑張った方でしょう^^
ちなみに優勝は先ほど2時間耐久で優勝した大江 良憲選手!!なんとさっきレースしたばっかりで22周もしてました。彼にもよく励まされました。(トホホ)
4時間完走できたことは自分なりに自身にもなりましたので、また鍛えてもう少し楽に走れるようになろうと思います。やっぱ、山は楽しいね^^







▲
by abehari_outdoor
| 2007-09-25 01:04
| MTB

土曜の夜の話。。。
2ヶ月ぶりのフットサルでした。
以前は考えられないいインターバル。3年前は週3回はやってたもんね・・・
新富谷で友達の会社のチームと練習試合。
今日はSORAのTakeさんも来てくれました。
いざ始まると、案の定身体が全然動きません。
1試合持たせるのが精一杯。
出てくるのは滝のような汗、汗、汗。。。
ホント久しぶりにかきました。
夏に溜まった毒が一気に出てきたようです。(ほとんど成分はBeerですが・・・)
不思議と疲労感は少なかったです。思ったよりは・・・
試合が終わるとぐったりでした。
でもこの爽快感はなんともいえませんね。
やっぱり汗かかないとダメですね。
出すもの出してから入れないと。調子狂ってきます。
Takeさんもいい感じだったし、このまま懲りずにまた来てくれるといいんですが・・・
月末には大会を予定してます。
でもって、日曜日はジャズフェス見ながら、My sonとチャリンコで走ってきました。
9/23にあるMTBレースに向けて走りこみです。
本人には行ってないですけど・・・
ジャズフェスを見ながら屋台でひとしきりアラごしらえをし、西公園を抜けていよいよヒルクライム。。。途中までは良かったんですが、仙台城址付近で泣きが入りました。
ここからが勝負なんですけどね。
上れる力は持ってるんですが、メンタルがねぇ、弱いんですよ。
これからなんでしょうけど・・・
そんなこんなで八木山抜けて、向山経由で帰りました。
途中、フルスタによっておやつタイム、そして榴ヶ岡公園Free ride!!
結局、好きなんです。チャリンコ。。。

▲
by abehari_outdoor
| 2007-09-10 01:22
| MTB
1